top of page

おうちでできるかな??

  • Kentra
  • 2021年5月11日
  • 読了時間: 3分

緊急事態宣言の延長によって

道場での練習ができなくなりました。


昨年の同時期も同じような状況で

指導陣が一丸となって動画を作成したり

YouTubeライブ配信をおこないました。


「みんな家で練習してたかな?」


やはり、実際のところ

特に低学年生は自宅だと集中するのが難しくて

全体で言えば2~3割程度だったようです。



今回もしばらく道場での練習ができなくなったので今日は、


「自宅でどうやったら練習ができるか」

(子どもが前向きに取り組むか)


について、

・前向きに取り組むコツ

・注意点

・一緒にできること

をお伝えします!




【前向きに取り組むコツ】


・保護者も一緒にする(ような気持ちで見守る)

  

これが最も前向きに取り組むコツです。

子どもは、我々が思っている以上に

お父さんやお母さんや家族が好きです。


一緒に過ごす、一緒に何かをする

といった共有する時間にとても充実感を得ます。



仕事で疲れていて、、、

妊娠中で、、、

体調不良で、、、


など、

保護者が運動することが困難であれば

一緒に運動する必要はありません。


ただ、

「一緒にやっているような気持ちで見守ってあげる」

だけで全然違います。


また、できていることはきちんと褒めてあげてください。

家族から褒められることは一番喜びます。




【注意点】

・ダメ出しが多いとヤル気は失う!


「あかん!違う!」の連呼は

子どももチーーンってなります…


特に初心者に向けた

良いアドバイスの仕方としては

「否定」よりも「肯定的に改善」

するよう言葉を選ぶのがポイントです。


例えば、、

「もっとこうした方が

(誰々みたいで)カッコいいやん!」

みたいな感じで否定的な言葉を出来るだけ使わずに指摘するとヤル気は維持しやすいです。



【一緒にできること】

空手だけでなく、スポーツは身体の能力を活かして行うものなので、基礎的な身体づくりは普段からやっておきたいところです。大人もこの自粛生活で太りやすくなるので自身の体調管理の一環として、一緒にできることはしてみましょう!



以下のことは、運動が苦手な方でもできることなのでお勧めします。


・少し早足の散歩(有酸素運動)

 ランニングとか無理!って方は、背筋を伸ばして、長めに息を吐きながら歩くだけで代謝量はグンとあがります!子どもと一緒に散歩すると新しい発見がいっぱいあるという楽しさもありますね!


・風呂あがりのストレッチ(柔軟運動)

 風呂あがりだけでなくテレビを観たりゲームをする時に開脚するなど、やれる時間は以外とあります!大人は特に腰回りが凝りやすくなるので、浮き輪腹の防止にも効きます。


・筋トレ鉄板3種

 腕立て伏せ、腹筋、スクワットの3種でほぼ全身の筋肉にアプローチできます。


特に効果的なのはサーキットトレーニングで

例えば、

・腕立て伏せ×10回

・腹筋×10回

・スクワット×10回

を1セットとして、それを順に繰り返し3セット行う

みたいな感じです。


そこまでできなくても

今はYouTubeなどで色んな筋トレがあるので飽きずに楽しみながらどうぞ!


せめて空手をやっているなら腕立て伏せ十回ぐらいはできてほしいですね…




【おまけ:継続のための極意!】


継続できるか否かのキーは、

「やろう!」と思えばできるけど

「やろう!」と思えないからできない

ということですね…


そこで私が辿りついたのは

「やろう!とかいちいち考えない」

ことです。


私が決めたのは、筋トレで言えばただ一つで

「何も考えずに腕立て伏せの格好だけする」


といったように回数や質といったことではなく

すべきことの敷居をグンと下げるのがポイントです!


まずは、

「内容(質)」より「継続(習慣)」





さてさて、

空手の練習もしてほしいところですが、まずは

運動をする習慣、運動をする楽しさ

をご家族で共有して頂けたら幸いです!


できないことが多い状況で

消極的な気分になりやすい日々ですが

「何かをやろう!」という気持ちを持つだけでも

免疫力はあがるようですしね。



今日はここまでです。

明日も皆様が健やかでありますように!


ありがとうございました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
第62回糸東会全国大会

2022/8/20-21 大阪市中央体育館にて糸東会の全国大会が開催されました。 私は、糸東会大阪府の監督として帯同させていただきました。 太西会からは強化クラスの生徒達を中心に出場! 詳細は以下のURL↓ https://kumiteplus.hatenablog.com...

 
 
 

Comments


bottom of page